11月5日(土)
14:00~15:00
インタラクティブ・ぺリオマネージメント
株式会社 ナカニシ
フリーランス歯科衛生士/株式会社スマイル・ケア代表/米国NLP公認マスタープラクティショナー/一般財団 日本NLP協会公認トレーナーアソシエイト
土屋 和子 先生
慢性疾患である歯周病は生涯に渡ってマネージメントが必要です。生活の背景や全身疾患、精神・心理に配慮しながら“バイオフィルムと炎症をコントロールする”方法についてお話しいたします。
15:30~16:30
効率化をめざす最新の歯内療法
株式会社茂久田商会
日本大学松戸歯学部歯内療法学教室臨床教授/日本大学松戸歯学部歯内療法学教室同門会会長/日本歯科保存学会専門医・評議員/日本歯内療法学会理事/日本顕微鏡歯科学会評議員/ドイツ・ジッペラー公認インストラクター
五味 博之 先生
近年、歯内療法が理論的にも技術的にも大きく変化し、術式が簡単で大幅な診療の短縮が可能になり、本講演では保険で出来る最新の歯内療法を解説いたします。
17:00~18:00
歯科訪問診療のための地域連携
長田電機工業株式会社
医療法人 芽依美会 石川歯科医院 院長/日本老年歯科医学会指導医、認定医/介護支援専門員/横浜市介護認定審査会委員
石川 茂樹 先生
歯科訪問診療を行うにあたって、まず大切なのは、地域における在宅療養連携だと考えます。
本日のセミナーでは、この地域連携について、わかりやすく解説したいと思います。
14:00~15:00
マグネット式超音波スケーラー
インサートの有効な使い方と臨床応用
デンツプライ三金株式会社
1982年 日本歯科学院専門学校 卒業/1994年 マサチューセッツ州 デンタル ハイジニスト ライセンス取得/1995年 ノースイースタン大学 Forsyth School For Dental Hygienists アドバンス デンタル ハイジーン プログラム終了
加藤 久子 先生
米国で汎用され、患者さんに優しいマグネット式 超音波スケーラー、キャビトロン。
この器機を用いて、多様な症例に、より適切なスケーリングテクニックを習得して頂きます。
15:30~16:30
患者様に喜ばれ結果を出せる口腔衛生指導
株式会社ジーシー
東京都フリーランス歯科衛生士
島田 昌子 先生
一生涯に渡りより良い口腔状態を維持提供するためには、患者様ご自身によるリスクに応じたホームケアは不可欠と言えます。患者様に喜ばれ結果を出せる指導へ転じるポイント、清掃用具の処方についてお話させていただきます。
17:00~18:00
外科用超音波骨切削器「バリオサージ」のインプラント治療への応用
株式会社 ナカニシ
医療法人社団 仁晶会 皆川歯科クリニック 院長/神奈川歯科大学 客員教授/東京SJCD 理事/日本歯科用CO2 レーザー学会理事/スイスカムログインプラント社 オフィシャルインストラクター/東京SJCDレギュラーコースインストラクター
皆川 仁 先生
パワー不足で遅い…というピエゾのイメージを覆したバリオサージ。
低侵襲で安全な外科のストレスを減らす超音波の新しい世界を、インプラント治療を中心にご紹介します。
14:00~15:00
患者さんから喜ばれる 総義歯製作の提案 シーズン 4
株式会社モリタ
1972年 神奈川歯科大学卒業/1976年北海道東地区 町立歯科診療所勤務/1980年 千葉県市川市 村岡歯科医院開業/1994年 日歯生涯研修セミナー講師、日本顎咬合学会指導医
村岡 秀明 先生
無歯顎臨床は、器材のシンポとともにテクニックも変化しております。旧義歯の調整法から機能的な義歯のかたち作りをご紹介したいと思います。私のバージョンアップした義歯臨床をみてください。
15:30~16:30
R相、Ni-Ti TFファイルによるスピーディーなエンド
株式会社ヨシダ
神奈川県大和市開業、米国歯内療法学会(AAE)会員、日本顕微鏡歯科学会指導医/東京医科歯科大学大学院歯髄微生物学分野非常勤講師/医療法人社団インテリデント(CT&米国式根管治療センター)理事長
寺内 吉継 先生
昨年㈱ヨシダから新発売されたTFファイルを中心に、少ないファイル本数で確実な根管治療ができる最新情報についてお話しいたします。
17:00~18:00
ラクトフェリンの歯科領域を含む応用例の紹介
株式会社日本歯科商社
株式会社NRLファーマ 研究開発部長
桑田 英文 先生
乳タンパク質の一つであるラクトフェリンは古くから育児用調製粉乳への添加が行われてきたが、近年、歯科領域でも歯周病予防や口臭抑制といった観点から、優れた研究報告が相次いで行われている。本講演では歯科領域を含むラクトフェリンの様々な応用についてレビューしたい。
11月6日(日)
10:00~11:00
訪問歯科から発信する歯科革命
キング工業株式会社
歯学博士/日本訪問歯科協会理事長/岩手県歯科医師連盟副会長/岩手医科大学歯学部臨床教授
守口 憲三 先生
現在、外来の患者数は1千万人と推定される。その数を超える1千250万人の患者さんが、お口に何らかの不自由をかかえておられ、歯科の訪問治療を待ちわびておられます。
11:30~12:30
歯周治療とSPT
~症例別に見る患者対応のヒント~
ウエルテック株式会社
ウチヤマ歯科医院 歯科衛生士
波多野 映子 先生
歯周治療やSPTにおいて大切なことは、確実なスキルと一人一人の患者さんに合わせたきめ細やかな対応です。今回は、そのポイントやヒントを具体的にお話します。
13:00~14:00
高齢化社会と義歯(咬合)
株式会社モリタ
福田DR⇒医療法人社団 皓永会 福田歯科医院/東京医科歯科大学歯学部講師/NPO法人生涯健康ネットワーク指導医/日本バイ・ディジタルO-リング協会認定医/歯学博士/介護支援専門医
中村DR⇒日本顎咬合学会認定医
福田 徳治 先生 中村 英介 先生
義歯と歩行、自律神経失調症の改善、摂食嚥下機能及び認知症の改善についてお話します。
14:30~15:30
『ここだけは気を付けたい!コンポジットレジン修復の落とし穴』
デンツプライ三金株式会社
愛知学院大学 歯学部歯学科 卒業/愛知学院大学大学院 歯学博士/愛知学院大学歯学部 保存修復講座 講師/名古屋ユマニテ歯科医療専門学校 非常勤講師/東海歯科医療専門学校 非常勤講師
須崎 明 先生
日常臨床で、CR修復の頻度が多くなった先生方!修復のクオリティや術後疼痛などで悩んでいませんか。本講演では効率的で安全なCR修復のポイントをお話させて頂きます。
10:00~11:00
患者さんから評価されるコンポジットレジン修復
~最新の審美歯科修復システムとテクニックの実際~
株式会社トクヤマデンタル
日本大学歯学部 保存学教室修復学講座 教授
宮崎 真至 先生
最新のコンポジットレジン修復に関する基礎的事項と審美性の追求を『接着』『審美』をキーワードとして、デモンストレーションを交えながら臨床テクニックをご紹介します。
11:30~12:30
口腔内スキャナーを使ったデジタルデンティストリーの未来
スリーエムヘルスケア株式会社
ノブデンタルオフィス院長/東京SJCD理事
北原 信也 先生
海外では3年以上の実績を持つ光学印象システム「ラヴァC.O.S.」の日本初上陸に伴い、実際の臨床を通じてその効果・利便性、優位性、将来性を考察する。
13:00~14:00
インタラクティブ・ぺリオマネージメント
株式会社 ナカニシ
フリーランス歯科衛生士/株式会社スマイル・ケア代表/米国NLP公認マスタープラクティショナー/一般財団 日本NLP協会公認トレーナーアソシエイト
土屋 和子 先生
慢性疾患である歯周病は生涯に渡ってマネージメントが必要です。生活の背景や全身疾患、精神・心理に配慮しながら“バイオフィルムと炎症をコントロールする”方法についてお話しいたします。
14:30~15:30
インプラント表面性状が及ぼす骨代謝への影響
~ジーシーインプラントと骨組織との関係を探る~
株式会社ジーシー
奥羽大学 歯学部 歯科保存学講座 教授
横瀬 敏志 先生
骨組織に親和し、スムーズな骨代謝を活性化させるインプラント体の表面構造とはどのようなものか。株式会社ジーシーが新たに開発したインプラント表面構造を用いた骨芽細胞の培養実験の結果を通し、表面構造の違いによる骨形成能について考察してみたい。
10:00~11:00
エアフローがメインテナンスのレベルを変える!
株式会社松風
日本歯周病学会専門医/東京都世田谷区開業/歯科医師/SDA JAPAN 代表
竹内 泰子 先生
バイオフィルムマネジメントにおける快適なメインテナンスでエアフローは必須アイテム!上手なエアフローの使い方は患者さんの爽快感と満足となり歯科医院に反映されます。
11:30~12:30
最新治療と設備投資による患者さんと歯科医院相互のメリット
株式会社モリタ
医療法人社団剣正会/東上野歯科クリニック理事長/歯学博士 昭和大学歯学部卒/昭和大学歯学部学術委員/高齢者歯科学教室兼任講師/国際歯科学士会会員
村岡 正弘 先生
2000年秋に東上野に開業し、2003年にはオリコン調査にて”患者さんが選ぶ歯科医No.1”にも選出して頂きました。医院において、設備を整え最新の治療を患者さんに提供することは、患者さん及び医院相互にメリットがあります。私なりの考えをお伝え致します。
13:00~14:00
歯周病専門医が考えるインプラント治療
-天然歯の抜歯基準とは-
株式会社ヨシダ
日本歯周病学会/認定歯周病専門医・評議員/日本臨床歯周病学会/認定医・指導医
長谷川 嘉昭 先生
最近、歯の保存が軽視される傾向を感じませんか?今回は医療行為の原則を捉え、歯周病専門医として今後のインプラント及び再生治療の方向性を模索したいと考えます。
14:30~15:30
Tooth wearと知覚過敏の効果的戦略とは?
サンメディカル株式会社
東京医科歯科大学 卒業/東京医科歯科大学大学院 歯学博士/愛知学院大学歯学部 准教授/愛知学院大学歯学部附属病院審美歯科外来 科長/日本歯科保存学会 指導医/日本歯科審美学会 認定審議会委員長/日本レーザ―歯学会 認定医委員会委員・指導医
冨士谷 盛興 先生
Tooth wearの管理型予防も含めた治療と多社多様の知覚過敏抑制材の使い分けなど目からウロコの情報満載です。