か強診
公益社団法人東京都歯科医師会主催
“かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所”の施設基準のための研修会
- 研修会名
- “かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所”の施設基準のための研修会
- 目的
- 患者の口腔機能管理、摂食機能障害及び歯科疾患に対する包括的で継続的な管理を促し、地域包括ケアシステムにおける地域完結型医療の推進を図る。
- 開催日
- 平成29年11月11日(土)13時30分~17時30分
平成29年11月12日(日)11時30分~15時30分
(研修会に遅参・早退された場合、受講証明書は発行されません。) - 開催場所
- 東京デンタルショー2017 セミナー会場A(会場レイアウト)
東京都江東区有明3-21-1 東京ビックサイト東2、3ホール内 - 研修内容
-
- *
- AED・口腔外バキューム等業者展示・実演
(1) 高齢者の心身の特性、口腔機能の管理 (2) 高齢者に対する緊急時の対応について(機器等の操作方法を含む) (3) 偶発症に対する緊急時の対応について(機器等の操作方法を含む) (4) 感染症対策について (5) 医療事故について (補足) 届出手続き及び算定方法について - 講師
-
公衆衛生担当理事 山本 秀樹医事処理担当理事 千葉 治社保担当理事 小野沢 真一国保担当理事 稲葉 孝夫
- 対象者
- 保険医療機関の歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、事務担当者(歯科医師会の会員非会員を問いません。ただし、内容は歯科医師向けです。)
- 申込期間
- 先着順の受付とし、定員になり次第、受付終了となります。お早めにお申込下さい。なお、お申込が定員を超過した場合のご連絡は致しませんのでご了承下さい。
- 申込方法
-
受講申込用紙(FAX用)をご利用下さい。
- 定員
- 200名(両日とも)
- 費用(受講料)
- 無料
- *
- 両日とも研修内容は同じ内容です。受講ご希望日のいずれかをお申込み下さい。
- *
- 本講習会はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)の他、歯科外来診療環境体制加算(外来環)・在宅療養支援歯科診療所(歯援診)の施設基準にも対応しております。
- *
- か強診(外来環・歯援診)施設基準届出用の「受講証明書」は、歯科医師のみを対象として発行します。
- *
- 受講対象者(受付を完了された方)には「受講通知ハガキ」をご送付します。ご入場及び「受講証明書」の引渡しに必要となりますので、当日ご持参下さい。
- *
- 「受講通知ハガキ」を発送後、受講をキャンセルする場合は、ご連絡ください。
- *
- 研修会に遅参・早退された場合、「受講証明書」は発行されません。
- *
- 「受講証明書」お引渡しの際にご自身の身分を証明するもの(運転免許証・健康保険証等)のご提示をお願いする事がありますのでご了承下さい。
- *
- 日歯生涯研修事業の対象となりますので、日歯生涯研修ICカ-ドを当日ご持参下さい。(会員対象)
生涯研修セミナー
東京デンタルショー2017では生涯研修セミナーを行います。参加費無料で当日受付となっております。日歯生涯研修登録セミナーとなりますのでICカード受付による単位取得が可能です。
- *
- “かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所”の施設基準のための研修会につきましては、事前申し込みが必要です。
11月11日(土)のセミナープログラム
-
セミナーA会場
-
12:00~13:00
2020年末までに歯科開業医が取り組むべき方向性
公益社団法人東京都歯科医師会公益社団法人東京都歯科医師会 会員荒井 昌海 先生今からの3年間で取り組むべき学術と経営の課題について、具体的にお伝えし共有したいと考えています。対象:歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他 -
13:30~17:30
“かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所”の施設基準のための研修会
公益社団法人東京都歯科医師会・公衆衛生担当理事 山本 秀樹 先生
・医事処理担当理事 千葉 治 先生
・社保担当理事 小野沢 真一 先生患者の口腔機能管理、摂食機能障害及び歯科疾患に対する包括的で継続的な管理を促し、地域包括ケアシステムにおける地域完結型医療の推進を図る。(かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準準拠)
(1) 高齢者の心身の特性、口腔機能の管理
(2) 高齢者に対する緊急時の対応について(機器等の操作方法を含む)
(3) 偶発症に対する緊急時の対応について(機器等の操作方法を含む)
(4) 感染症対策について
(5) 医療事故について
【補足】届出及び算定方法について
※AED・口腔外バキューム等の関連機器の業者説明・展示
※本講習会はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)の他、歯科外来診療環境体制加算(外来環)・在宅療養支援歯科診療所(歯援診)の施設基準にも対応しております。
※関連機器の見学・操作体験は隣接の「か強診(外来環)関連機器展示コーナー」にて対象:歯科医師・歯科衛生士・歯科助手
-
セミナーB会場
-
12:00~13:00
スキャナーメーカーから見たCAD/CAMの展望
株式会社C・C・A・Aアプリケーションスペシャリスト、市場開拓マネージャーJulien Cigan(ジュリアン シガン)先生CAD/CAMの入口であるスキャンについて、Imetricの歴史を紹介することでその変遷がご理解頂けます。また、スキャナーのあるべき姿が鮮明になります。対象:歯科技工士 -
13:30~14:30
生涯メインテナンスのすすめ
~歯科スタッフ全員でつくる健口~
ウエルテック株式会社医療法人いづみや歯科 歯科衛生士田嶋 美樹 先生メインテナンスを長期にわたり通っていただけるよう、歯科衛生士としての対応、歯科医院づくりを考え、ケースから一人ひとりに合ったメインテナンスを学びましょう。対象:歯科医師・歯科衛生士・歯科助手 -
15:00~16:00
GBTの手順に沿って行う根面デブライドメント
株式会社松風東歯科医院(熊本市)院長、日本歯周病学会 指導医東 克章 先生EMS社が世界的に推奨するGBTの概念に沿って行う同社製の超音波スケーラー、ピエゾンでの根面デブライトメントはルートプレーニングと比較して同等以上の効果を持つことが解ってきました。当院では患者さんの心身的な負担を最小限にすることで、継続した通院に成功しています。対象:歯科医師・歯科衛生士 -
16:30~17:30
う蝕治療ガイドラインが示す根面う蝕への対応
サンスター株式会社鶴見大学歯学部 保存修復学講座 教授桃井 保子 先生根面う蝕には歯冠部と異なるアプローチが求められています。
今回は日本歯科保存学会う蝕治療ガイドライン推奨のフッ化物とグラスアイオノマーの活用についてお話しします。対象:歯科医師・歯科衛生士
-
セミナーC会場
-
12:00~13:00
澤泉仲美子が教える!すぐできる!わかる!結果重視の歯科マーケティング術
大東京歯科用品商組合株式会社オフィスウェーブ 代表取締役、一般社団法人日本歯科プロアシスタント協会 代表理事澤泉 仲美子 先生澤泉仲美子の人財開発コンテンツには特別なマーケティングとマネジメントがあります。人を輝かせ、やる気にさせる歯科マーケティングスキルを院長とスタッフへ伝えます。対象:歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他 -
13:30~14:30
“かかりつけ歯科医”が始める診療室を核にした訪問歯科診療
日本アイ・エス・ケイ株式会社日本大学歯学部摂食機能療法学講座 教授植田 耕一郎 先生診療室に訪れる患者さんが齢を重ねていく中で、通院が困難になった時、どのような医療を展開していくかは、理念に裏打ちされた技術、かかりつけ歯科医の誇りが必要です。対象:歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他 -
15:00~16:00
早くて簡単!ルシェロホワイトニングシステム
株式会社ジーシーNEXT DENTAL 歯科衛生士、ホワイトニングコーディネーター林 智恵子 先生・すぐにステインがついてしまう
・ホワイトニングをした
・上手に磨けるようになってしまった
このような患者さんのメインテナンスは、皆さんどう対応していますか?対象:歯科医師・歯科衛生士・歯科助手 -
16:30~17:30
必ず次回来院してくれるコミュニケーション術
タカラベルモント株式会社有限会社エイチエムズコレクション 代表取締役濱田 真理子 先生患者さんとの会話の中で全身疾患と歯周病の関係など私たちの伝える役割は増えました。
疾患が無くても「また来たい」と患者さんに思われるための取組み事例をご紹介します。対象:歯科医師・歯科衛生士・歯科助手
-
セミナーD会場
-
12:00~13:00
現在の咬合は正しいと言い切れますか?健康咬合とは?簡単 KY Bite法
サンデンタル株式会社日本橋 土屋歯科医院 院長、歯合せ創造科土屋 公義 先生これからの歯科医は患者様の健康維持・増進していくことが生き残りの手段です。他院ではできない咬合不全を診断することによって差別化で生き残れる歯科医院になりましょう対象:歯科医師・歯科技工士 -
13:30~14:30
「オーソアップ」による矯正技工のデジタル化/3Dプリンターの可能性
名南歯科貿易株式会社ディジステル社
名南歯科貿易株式会社 代表サビエル・デュレッツ 先生
新美 洋平 先生前半は仏ディジステル社代表ジルダス氏による矯正用CAD「オーソアップ」のご紹介。後半は名南代表による、3Dプリンターの可能性と実践、その他最新デジタル製品をご紹介。対象:歯科医師・歯科技工士 -
15:00~16:00
「擦って磨く」=磨き残し、から「毛先を届け吸着して絡め取る」口腔ケアへ
株式会社クラーククルン株式会社 取締役中島 憲二 先生「擦って磨く」現状の歯ブラシによるブラッシングは高度なテクニックを必要とし、高齢者、子供、障害者等の歯磨き弱者はもちろん一般の方にとっても難しいものとなっております。歯周病が増えた今、新しい形状のブラシによる口腔ケアを紹介致します。対象:歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・その他 -
16:30~17:30
患者自らメインテナンス来院するようになる意識改革の実践
株式会社トクヤマデンタル株式会社プラスアルファ代表取締役、フリーランス歯科衛生士黒川 綾 先生自費で行うメインテナンスは、医院、衛生士、患者さん全てに利益をもたらす理想的な手段です。
本セミナーを通じて多くの患者さんが自主的に来院するノウハウを共有できれば幸いです。対象:歯科医師・歯科衛生士
11月12日(日)のセミナープログラム
-
セミナーA会場
-
10:00~11:00
“残せない”ことを肯定するためでなく、“残すため”のマイクロスコープ
株式会社ジーシー武井歯科クリニック 院長武井 則之 先生天然歯を対象に使用する場合,歯周治療,歯内療法,支台築造,形成,プロビジョナル,印象,補綴と全ての治療過程において欠かせない拡大治療の意義についてお話ししたい。対象:歯科医師 -
11:30~15:30
“かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所”の施設基準のための研修会
公益社団法人東京都歯科医師会・公衆衛生担当理事 山本 秀樹 先生
・医事処理担当理事 千葉 治 先生
・国保担当理事 稲葉 孝夫 先生患者の口腔機能管理、摂食機能障害及び歯科疾患に対する包括的で継続的な管理を促し、地域包括ケアシステムにおける地域完結型医療の推進を図る。(かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準準拠)
(1) 高齢者の心身の特性、口腔機能の管理
(2) 高齢者に対する緊急時の対応について(機器等の操作方法を含む)
(3) 偶発症に対する緊急時の対応について(機器等の操作方法を含む)
(4) 感染症対策について
(5) 医療事故について
【補足】届出及び算定方法について
※AED・口腔外バキューム等の関連機器の業者説明・展示
※本講習会はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)の他、歯科外来診療環境体制加算(外来環)・在宅療養支援歯科診療所(歯援診)の施設基準にも対応しております。
※関連機器の見学・操作体験は隣接の「か強診(外来環)関連機器展示コーナー」にて対象:歯科医師・歯科衛生士・歯科助手
-
セミナーB会場
-
10:00~11:00
正確な診断・確実な拡大
~歯内療法の新たな可能性~
株式会社モリタ高倉歯科マインドクリニック 副院長、日本大学松戸歯学部 兼任講師、関東歯内療法学会 理事、日本顕微鏡歯科学会 評議員伊澤 真人 先生近年マイクロを使用した根管治療が注目されており、治療を成功させるためには確実な診断・拡大が重要です。今回はマイクロと新商品を使用した根管治療を再考いたします。対象:歯科医師 -
11:30~12:30
地域医療に貢献するために
ー歯科衛生士は診療室の司令塔からー
公益社団法人東京都歯科衛生士会井荻歯科医院 院長、日本歯科医師連盟 会長高橋 英登 先生井荻歯科医院は40年に渡り地域医療に貢献され、歯科衛生士がいないと医院は成り立たないと明言される高橋先生の歯科医療に向ける熱い思いをお話しいただきます。
日本歯科衛生士会 基本研修に単位申請中対象:歯科医師・歯科衛生士 -
13:00~14:00
あなたの歯周治療が健康寿命へと導くバリオス&パウダーメインテナンス®
株式会社ナカニシ株式会社スマイル・ケア代表、歯科衛生士土屋 和子 先生健康寿命の延伸は若い時から。歯周治療とメインテナンスの定着に誰もが良好な結果を出せるように開発された機器。
バリオスとプロフィーメイトネオ&ペリオメイトをご紹介。対象:歯科医師・歯科衛生士 -
14:30~15:30
ホームケア用フッ化物製剤の上手な利用法
~高濃度フッ化物配合歯磨剤を含めて
ライオン歯科材株式会社神奈川歯科大学大学院口腔科学講座 教授荒川 浩久 先生ホームケア用フッ化物製剤としてのCheck-Upシリーズに、フッ素濃度1,450ppmの歯磨剤登場。
超高齢社会における心強いセルフケア支援ツールとしての活用を解説。対象:歯科医師・歯科衛生士
-
セミナーC会場
-
10:00~11:00
いまなぜオーラルフレイルが注目されるのか
~これからの臨床に役立つ知識を理解しよう~
有限会社医学情報社東京都健康長寿医療センター 歯科口腔外科部長、日本老年歯科医学会 理事平野 浩彦 先生オーラルフレイルと口腔機能低下症はどう違い、どう理解するのか。
8020運動に加え、今後高齢者へのヘルスプロモーションをどう進めるのか。対象:歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士 -
11:30~12:30
CAD/CAMのメリットを発揮するための実践テクニック
クラレノリタケデンタル株式会社高輪歯科 院長加藤 正治 先生急速に加速するデジタルデンティストリーにおける機器の進化や新材料の臨床応用につき、その特性を有効活用するための臨床テクニックや注意点を解説致します。対象:歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士 -
13:00~14:00
歯科衛生ケアプロセスを臨床に活かしてみませんか?
~根拠に基づいたケア計画の立案と実践~
ウエルテック株式会社一般社団法人宮城県歯科医師会会立 宮城高等歯科衛生士学院 教務主任佐藤 陽子 先生現在、根拠のあるケア計画として、患者さんのニーズに応じた歯科衛生ケアプロセスが教育の現場で取り組まれています。その基本的な考え方、ケア計画を中心にお話しします。対象:歯科医師・歯科衛生士 -
14:30~15:30
50歳になったら真剣に考える医院継承
株式会社ヨシダ千葉県柏市開業 医療法人社団 感・即・動 理事長、康本塾 塾長、一般社団法人日本歯科イノベーション協会 会長康本 征史 先生誰もが必ず引退を考える時が来ます。自身の年齢が50歳をすぎると、子供の進路も大体定まる時期になります。医院の将来について、この機会に、一度じっくり考えてみましょう。対象:歯科医師
-
セミナーD会場
-
10:00~11:00
前歯部ダイレクトボンディング
~バイオクリアーマトリックスの応用効果
株式会社モリムラ日本大学歯学部 保存学教室修復学講座 教授、日本大学歯学部付属歯科病院 病院長宮崎 真至 先生本セミナーは、前歯部修復に必要なベーシックサイエンスを概説し、ブラックトライアングル、歯間離開へのデモを通じて臨床テクニックをさらに向上させることを主眼とする。対象:歯科医師 -
11:30~12:30
新時代の歯科技工経営
~デジタルとアナログの融合~
東京都歯科技工士会株式会社ZOOLABO 代表取締役社長、金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科(MBA)客員教授岡田 和典 先生急速に進むデジタル化、若手技工士の減少、異業種からの新規参入等
激変する経営環境下、働き方改革実施し、年率50%を超える成長を続ける秘訣を分かりやすく説明します。対象:歯科技工士 -
13:00~14:00
根管治療の自信と意欲を劇的に高めるワン・ファイル・エンド(VDW)
株式会社茂久田商会医療法人東京堂 港町歯科クリニック 院長、東北大学歯学部歯科保存学分野 非常勤講師佐藤 暢也 先生ユニットモーター直結の専用コントラも登場し、根管治療に向かう歯科医師とスタッフの意気が大いに上がるワン・ファイル・エンド(VDW)の神髄をご紹介いたします。対象:歯科医師 -
14:30~15:30
歯科衛生士における患者様からのクレーム予防
株式会社モモセ歯科商会フリーランス歯科衛生士加藤 久子 先生歯科衛生士は日々患者さんの対応に気を付けて診療業務を行いますがまれに苦情が入る事もあります。今回は臨床における患者からのクレーム予防策をお話しさせて頂きます。対象:歯科衛生士